2014 ARCHIVE

PROJECT BOOKダウンロード[PDF]

PRIMARY LIGHT 語り合う光

名称 スマートイルミネーション横浜2014
テーマ PRIMARY LIGHT 語り合う光
会期 10月30日(木)~11月3日(月·祝)17:00~22:00
※ 初日は18:00~、プログラムにより開催時間が異なります。
会場 象の鼻パーク、みなとみらい21地区 ほか
主催 スマートイルミネーション横浜実行委員会、2014年東アジア文化都市実行委員会
共催 横浜市文化観光局
協賛 横浜港大さん橋国際客船ターミナル指定管理者、相鉄企業株式会社
アート
ディレクション
スパイラル/株式会社ワコールアートセンター
事務局 ハッスル株式会社

開催プログラム

アートプログラム

会期中常設で展示される作品群。新たな都市景観を生み出す環境演出型のプログラムや、来場者が様々な「ひかり遊び」を体験できる インタラクション作品など、多彩な作品を展示します。「東アジア文化都市 2014 横浜」として開催される今年は、「日本人招待作家による 作品」、「東アジア作家と日本人作家によるコラボレーション作品」、「東アジア文化都市招待作家による作品」で展開します。

スマートイルミネーション・アワード2014

アーティストや学生に作品発表の場を提供すると共に、LEDや有機ELなど、環境共生型の照明技術の新たな活用方策を発見、創造する機会として「FutureCity Yokohamaスマートイルミネーション・アワード2014」を開催。海外からの3作品を含む計23作品が、象の鼻パーク及びパシフィコ横浜エリアに展示された。展示期間中に入選作品を対象に審査会を実施。最優秀賞、奨励賞、オーディエンス賞を選定した。

まちなか展示会

最先端の照明技術やスマートシティを形成する様々な環境技術を有する企業等が、横浜の歴史的建造物などを活用し、自社技術のプレゼンテーションを行うもの。今年度は4社が出展。LEDを駆使した演出や、蓄光シートを使った来場者参加型の作品で会場を彩った。

プログラム参加

施設、企業、各種団体、大学等が、独自に「スマートイルミネーション横浜」の参加プログラムを企画、実施するもの。ライトアップ作品にとどまらない、多彩なイベントやツアーが各所で催され、街一帯を盛り上げた。

ひかりの実参加プロジェクト

横浜の都心部各所の商店街、施設等が髙橋匡太発案の「ひかりの実」をつかって、スマートイルミネーション横浜に参加できるプロジェクト。今年度は7施設・団体が参加。参加者それぞれが景観を彩るインスタレーションやワークショップを実施、たくさんの笑顔を実らせた。

参加アーティスト

イ·ジェミン、栄暁佳(エイ·ギョウカ)、オ·サンムン、樫村和美、菅野猛、キム·ジェドク、島田正道(GwaGwa)、呉鴻(ゴ·コウ)、小山田徹、柴幸男、ジン·シヨン、髙橋匡太、チャン·ウソク、パク·ジヒョン、ハン·ジンス、藤本隆行、リ·ヒョンジュ、リ·プリンス

Jaemin Lee、Rong Xiaojia、Sangmoon Oh、Kazumi Kashimura、Takeshi Kanno、Jaeduk Kim、Masamichi Shimada(GwaGwa)、Wu Hong、Toru Koyamada、Yukio Shiba、Siyon Jin、Kyota Takahashi、Woosuk Jang、Jihyun Park、Jinsu Han、Takayuki Fujimoto、Hyunjoo Yi、Prince Yi

スマートイルミネーション・アワード出展アーティスト

ライティング ルーツ ファクトリー、千田泰広、吉田葵 + 岸井悠子、穴井佑樹 + 手塚健太郎、徐 夢笛 + 劉 東海、ZyMy、(飯田瑛美、石津翔太、大橋通子、荻野翔馬、清水友稀、中島みづき、原周二郎、古川茉弥、 細谷卓生、渡辺瑞帆)、奇異基地、森貴之、057 渡邉 勝樹 + 西島 寛暁 + 田中 雅樹 + 比留間 智美、遠藤寛士、njp、柏木昌生、朱 聖巍、three3、Tilde + 貝塚造園、光彩照明デザイン工房、戸田光栄、高橋良爾、田中章愛 / VITRO、大久保雅基、金子紗織、MATHRAX、志喜屋 徹 +チーム·ゼロアンペア

Lighting Roots Factory、Yasuhiro Chida、Aoi Yoshida + Yuko Kishii、Yuki Anai + Kentarou Tetsuka、Mengdi Xu + Donghai Liu、ZyMy、Eimi Iida, Shota Ishizu,、Michiko Ohashi, Shoma Ogino,、Yuki Shimizu, Mizuki Nakajima,、Shujiro Hara, Maya Furukawa,、Takuo Hosoya, Mizuho Watanabe)、KIIKICHI、Takayuki Mori、057 Watanabe Yoshiki + Tanaka Masaki +、Nishijima Hiroaki + Hiruma Tomomi、Hiroshi Endo、njp、Masao Kashiwagi、Shengwei Zhu、three3、Tilde、Kousaishoumei Design Koubou、Mitsue Toda、Ryoji Takahashi, Akichika Tanaka / VITRO、Motoki Ohkubo、Saori Kaneko、MATHRAX、Akira Shikiya + Team Zero Ampere

まちなか展示会出展社

株式会社京成電子、山友工業株式会社、DNライティング株式会社、株式会社中川ケミカル

Keisei Electron Co., Ltd、Sanyu Industry Co., Ltd.、DN LIGHTING Co.,Ltd.、Nakagawa Chemical Inc.

プログラム参加

I LOVE YOKOHAMA [ハマラブ]、NPO法人 Offsite Dance Project、ガス灯の魅力PRイベント実行委員会、SOUND 8、特定非営利活動法人スローレーベル、全日本ダンストラック協会、東京工芸大学 インタラクティブメディア学科インタラクティブアート研究室、東京都市大学 建築学科 小林研究室、日本大通り活性化委員会、バックワーフ ストリートフェスティバル実行委員会、VANILLABEANS MINATOMIRAI、honobono号、ぼんぼり光環境計画、街コンジャパン(株式会社リンクバル)、水辺荘、横浜赤レンガ倉庫、株式会社横浜国際平和会議場(パシフィコ横浜)、横浜市、NPO法人横浜シティガイド協会、横浜市立大学鈴木研究室、横浜美術大学、ヨコハマポートサイド街づくり協議会、横濱まちづくり倶楽部、横浜マリンタワー、横浜ランデヴープロジェクト実行委員会

I LOVE YOKOHAMA, Offsite Dance Project, Yokohama Gaslight Festival Executive Committee, SOUND 8, SLOW LABEL, DANCE TRUCK PROJECT, Tokyo Polytechnic University Faculty of Arts, Interactive Media Department of Interactive Art Lab, Tokyo City University Kobayashi Lab., Committee on Revitalization of nihon-odori, Back Wharf Street Festival Executive Committee, VANILLABEANS MINATOMIRAI, honobono-go, BONBORI Lighting Architect & Associates, Inc., Linkbal Inc., mizube.so, Yokohama Red Brick Warehouse, PACIFIC CONVENTION PLAZA YOKOHAMA, Yokohama city, City guide association of Yokohama, Yokohama City University, Suzuki lab, Yokohama College of Art and Design, Yokohama-Portside urban development association, hama club, YOKOHAMA MARINE TOWER, Rendez-vous Project Yokohama Committee

協力

株式会社音力発電、カラーキネティクス·ジャパン株式会社、環境·災害NPO法人グリーンパワーファクトリー、急な坂スタジオ、株式会社黒澤フィルムスタジオ、株式会社ケーエムシーコーポレーション、三洋工業株式会社、象の鼻カフェ、株式会社中川ケミカル、ニチコン株式会社、日産自動車株式会社、株式会社ハートス、Shanghai University、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル、株式会社横浜国際平和会議場(パシフィコ横浜)、横浜市水道局、横浜税関

soundpower corporation, Color Kinetics Japan, Green power factory Inc., Steep Slope Studio, KUROSAWA FILM STUDIO.CO., LTD., KMC CORPORATION, SANYO INDUSTRIES, LTD., ZOU-NO-HANA CAFE, Nakagawa Chemical, Inc., NICHICON CORPORATION, NISSAN MOTOR CO., LTD., HEART-S CO., LTD., Shanghai University, InterContinental Yokohama Grand, PACIFIC CONVENTION PLAZA YOKOHAMA, Yokohama Waterworks Bureau, Yokohama Customs

ひかりの実参加

NTT東日本 神奈川支店 光HOUSE YOKOHAMA、ガス灯の魅力PRイベント実行委員会、ジョイナス ザ·ダイヤモンド、東京ガス横浜ショールームヨコハマポートサイド街づくり協議会、三菱みなとみらい技術館、横浜港大さん橋国際客船ターミナル

NTT EAST, branch of Kanagawa, hikarihouse YOKOHAMA, Yokohama Gaslight Festival Executive Committee, JOINUS The DIAMOND, tokyo-gas showroom of Yokohama, Yokohama-Portside urban development association, Mitsubishi Minatomirai Industrial Museum, OSANBASHI YOKOHAMA INTERNATIONAL PASSENGER TERMINAL

OTHER AREA

今年は、東アジア文化都市2014横浜の事業の一環として、金沢区、鶴見区、緑区、泉区でもスマートイルミネーションを開催した。2012年よりスマートイルミネーション新治を開催している緑区以外では初の開催となる。広域展開においてはそれぞれの区の特性に応じたテーマを設定、国内外のアーティストの作品を展示するほか、市民団体、大学、施設などと連携しながら、個性豊かなプログラムを構成した。

スマートイルミネーション金沢

会期:2014年10月4日(土) 16:00~20:00
会場:金沢八景駅周辺 / Kanazawa-hakkei Station Area
主催:2014年東アジア文化都市実行委員会、横浜市金沢区
協力:スマートイルミネーション横浜実行委員会、横浜市文化観光局、横浜市立大学、
   関東学院大学、瀬戸神社、千代本楼

作品

Galaxy Ripple / 水天一色(呉鴻 / Wu Hong)

作品

Light Bottles / 光の瀬戸・海神の庭(樫村和美 / Kazumi Kashimura)

作品

Kanazawa-Emaki: night version / かなざわ絵巻(夜想編)(関和明 / Kazuaki Seki)

作品

Light Bottles ワークショップー電気くらげの一夜詣で(樫村和美 / Kazumi Kashimura)

作品

スマートイルミネーション金沢ガイドツアー(横浜市立大学 金沢研究会 / Yokohama City University Kanazawa Lab)

スマートイルミネーション鶴見

会期:2014年10月24日(金)・25日(土)17:00~20:30 ※駅前ワークショップは16:00~
会場:大本山總持寺 / Sojiji Head Soto-Zen temple(Monastery)
主催:2014年東アジア文化都市実行委員会、横浜市鶴見区
協力:スマートイルミネーション横浜実行委員会、横浜市文化観光局

作品

Across / 極光(栄暁佳 / Rong Xiaojia)

作品

No pain, No gain.(パク・ジヒョン / Jihyun Park)

作品

光の音色: a tone of light(川瀬浩介 / Kohske Kawase)

作品

銀竜草(菅野猛 / Takeshi Kanno)

作品

喰わず芋(菅野猛 / Takeshi Kanno)

作品

ひかりの実(髙橋匡太 / Kyota Takahashi)

作品

イルミネーション・ツアー(日下淳一 / Junichi Kusaka)

作品

ひかりの実ワークショップ(髙橋匡太 / Kyota Takahashi)

スマートイルミネーション新治
「新治 あかりの学校」

会期:2014年11月7日(金)~9日(日)16:00~20:00 ※ 初日は17:00~
会場:十日市場駅~新治里山公園 / Tokaichiba Station – Niiharu Satoyama Park
主催:横浜市緑区、2014年東アジア文化都市実行委員会
協力:スマートイルミネーション横浜実行委員会、横浜市文化観光局、
   新治西部地区連合自治会、十日市場団地連合自治会、NPO法人新治里山「わ」を広げる会、
   シルバーメイキング株式会社、徳島LEDアートフェスティバル2013、
   株式会社もくさん、株式会社黒澤フィルムスタジオ

作品

ひかり場(髙橋匡太 / Kyota Takahashi)

作品

雲になった森(木村崇人 / Takahito Kimura)

作品

ちいさな木もれ陽プロジェクト(木村崇人 / Takahito Kimura)

作品

Wonderland in 新治(イ・ジェミン、チャン・ウソク、ハン・ジンス、リ・ヒョンジュ、リ・プリンス / Jaemin Lee, Woosuk Jang, Jinsu Han, Hyunjoo Yi, Prince Yi)

作品

ちょうちょ?ちょうちょ? ワークショップ(チャン・ウソク / Woosuk Jang)

スマートイルミネーションいずみ

会期:2014年11月16日(日)16:00~20:00
会場:地蔵原の水辺 / Jizohara water's edge
主催:泉区役所
共催:横浜泉ロータリークラブ、オアシス21世紀の会、泉区商店街連合会
協力:泉区連合自治会町内会長会、和泉中央連合自治会、横浜市立中和田小学校、
   横浜市幼稚園協会泉支部、泉区保育園園長会、泉区地域子育て支援拠点すきっぷ、
   スマートイルミネーション横浜実行委員会

作品

ひかりの実、ひかりの実ワークショップ(髙橋匡太 / Kyota Takahashi)

作品

Lighting flowerpot(イ・ジェミン / Jaemin Lee)

作品

The birds smile at 'Tokky'(リ・ヒョンジュ+リ・プリンス / Hyunjoo Yi & Prince Yi)

作品

Luminous Graffiti / 光のらくがき(株式会社中川ケミカル / Nakagawa Chemical Inc.)

作品

光のインターフェース(光のインターフェース)

作品

The birds smile at 'Tokky' ワークショップ(リ・ヒョンジュ+リ・プリンス / Hyunjoo Yi & Prince Yi)